ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
洋介
洋介
yosukeといいます 今は高2です 主に管釣りを楽しんでいます。 それ以外にはバス 渓流 鮎なんかもやっています。 皆さんお友達になりましょう。 ちなみに茨城の常陸大宮市に住んでいます。 よろしくお願いします。 
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月23日

ビックロック

ビックロックへ行ってきました。朝は寝坊をして7時半に起床。 顔あ顔あらって着替えて飯食って家を8時半に出発。で着いたのが9時。準備して9時半ごろから開始。なかなかつれません。隣の人はデジ巻きで連発しています。それを見てデジ巻き開始。しかし釣れません。何でだろうと隣の人のを真似しながら少しコツをつかんだ感じで10時の放流までに5匹GET!とわ言うものの1時間で5匹って今日はやばいなーーって感じでした。放流もチョコチョコとっていろいろローテしてその後またボトムの釣りに切り替えて、ぽつぽつって感じでした。午前中は20ぐらいでした。お昼の時間に隣の爆釣していた人がお昼を食べに行ったんで、その人のタックルを見てみると、ボトムに使っていたスプーンはペンタでした。フックはフロントについてました。そして午後は気温が高くなってきたせいか、魚が全層に散らばった感じでした。普通はつれない時間帯なのに、この時間帯が一番つれた気がします。そして放流。放流はチャンスを逃してしまいました。自分の方へは回ってこなくちょっと残念でした。その後はまた渋くなり、1時間に3匹くらいのペースで夕マズメに突入。 結構つれました。そして終了。

今日の釣果 46匹

今日の反省
今日はボトムでの反応がすごくよかった気がします。それにもかかわらず、あまり釣果が伸びず、ちょっと自分の無力さを感じました。 もうすこし今度は工夫してボトムに」挑みたいと思います。あとはバラシがかなり多かったので(あまりちゃんと食ってくれなかったのかも・・・・・・・)魚とのやり取りをもっと丁寧にしたいです。あとはもっとルアーを理解してイメージどおりにコントロールできるようにしたいです。自分は99%NOAしか使わないので(てか他のスプーンを買うお金がない感じです。スプーンを買うなら釣りに行って上達したいと思っているので)
あとは今日もボトムの釣りをしてて5個ぐらい根掛かりでロストしたのでまたまたルアーが減っていきました。もう30個ぐらいロスとしているかもしれないです。そろそろ買わないとって思っているんですが、買ってしまえば釣りに当分いけなくなってしまうので、いまあるルアーだけでとりあえず今年中はがんばろうと思います。ノアは最初60個ぐらい合ったんですがいまはたぶん40ぐらいです。 
あと最大の反省は寝坊しないことです
それではまた!!!  


Posted by 洋介 at 23:55Comments(0)BIGROCK

2009年11月12日

困ってます。

今インフルエンザで学級閉鎖で学校休んでいるので、今週火曜日と今日ビックロック行ってきました。 火曜日は午前中だけやってきたんですが、かなりストレスがたまりましたわ。初めて下の池からスタートしたんですが、最初の一匹匹は簡単につれたんですがその後最初の放流まで10匹ぐらいしか釣れなく平日の放流なんで数は少なかったんですが放流も匹で終わり、もうだめかと思ってたら急釣れだしたんですが、ラインブレイク5回ぐらいやっちゃいました。そして12時に終わりにして。カウンターの釣果を見てみると21匹。 むかむかしながら帰りましたわ。 かえってワレット見てみるとルアが明らかにへっていて数えてみると個もなくしてしまい。またむかむかして、最悪でした。 自分的2ポンドも3ポンドも飛距離は少し変わりますがルアーの動きは全く変わんないように見えるので、今度からその間の2.5ポンド巻くようにしたいと思います。さすがに安いリールに安いロッドに極細ラインはきつい気がしました。

そして今日も行ってきました。 かなりにごってましたね。いつもは上池はボトムまで丸見えなのに、今日は手前でさえボトムが見えませんでした。 今日は一日やってきました。
あさビックロックに8時40分について、9時ごろ釣り開始。 最初赤ノアで表層からボトムまでやったんですが、反応なし、その後ノア1,8グローを投げたら、 即効つれました。3キャストワンヒットが5回ぐらいつずいたところで、ローテしノア1.8イエローにするとまた釣れて、次ライトピンクでも釣れて、その後Noa0,9パールホワイトでまた結構釣れて、この辺でボトムにはにごっている成果あまりいないことがわかり、表層から中層に絞ってせめていきました。
で放流前に20ぐらいとって放流開始。でもなかなかつれません。放流したのに一尾しかかかりませんでした。その後少し休憩して下駄2.5ピンク銀で表層を引くと、放流魚が回ってきたのか5匹ぐらい入れ食いになりました。その後もグローとかホワイト、ブラックとかでローテして、午前中は38匹と結構な釣果になりました。午後は少し渋くなりましたが、ローテしていってまあまあ飽きずにつれました。午後も放流はあると思ってたんですが、なかったので少し残念でしたが、結構つれたので満足です。

<今日の釣果>
58尾


(今日のまとめ)
今日は初めてパターン的なものを見つけられたような気がした。
今日反応がよかったのは グロー ホワイト ブラック イエロ シルバー オリーブのノアでした。この色を重さを変えたりして思い通りにつれた気がします。  でも全部向こうあわせで釣っているので、 掛けられるようになりたいです。 
あとスプーンが泳いでる層のイメージがあまりわからないので、解るようにしたいです。 それと今日はスプーンだけで釣ったのでかなりうれしかったです。

あっそうだ 題名困ったことってなってますが、それはといいますと、 ルアーがどんどん減っていくんです。 この二日間で20ぐらいロスとしました。ほとんどラインブレイクです。 ドラグはゆるめに設定してるのに、なぜか切れてしまいます。あとクランクも3つロストしました。 全部ラインブレイクです。 本当悲しいです。もう二日間だけで1万ぐらいのルアーをロストしています。
また買おうと思っても、お金がないし、 全部釣れるルアーだったから余計にショックなんです。
当分道具集めに専念するので、釣行はあまりしなくなると思います。  


Posted by 洋介 at 22:28Comments(3)BIGROCK

2009年11月03日

ビックロック

今日は一時半から3時間だけやりました。着いてから上池を見てみると昨日の雨のせいで少し濁り気味でした。 魚も気温か低いせいか表層にいる魚が少なかった気がします。
周りを見渡してもさすがに1時半だからか、全然釣れてないようだったのでNOAjr0.9ミルクココアでカウント3ぐらいをスローリトリーブで開始早々ヒットするがバレテシマイマシタ。その後もショートバイトが多くかかってくれませんでしたのでフックサイズを小さくしたらやっとかかってくれました。その後もぽつぽつとカラーローテしながらつれましたが渋かったです。そのあとデジ巻きを試しにやってみたんですがあたりの取り方がいまいちよく分からなく、一回掛けたんですがばらしてしまいました。ボトムの釣りって難しいですね。当たった時のラインの変化が今日は本当わかりにくかったです。鮎沢さんはやっぱすごいですね。
その後バジングとスキッピングを混ぜてリトリーブすると半端なく反応がよくやっててすごく面白かったです。取れたのは2匹だけですが 追っかけてくる数が半端なかったです。群れで追っかけてきましたわ。蛍の光とともに納竿しました。 今日の釣果は20ぐらいでした。ほんともっとうまくなりたいです。反対側でやってた人は結構釣ってたし、何が僕と違うんだろうって思いながら、うらやましそうに見てました。 これからボトムの釣りの季節に入りますね。 ボトムの釣りが得意な方ボトムの釣りを教えてください。
  


Posted by 洋介 at 19:19Comments(0)BIGROCK

2009年11月01日

IN ビックロック!!!!!!!!!

ビックロック行ってきました。ビックロックに6時40分に到着して準備して7時に釣り開始、   朝はいつもどおりつれました。
がしかし9時ごろから今日は暑かったせいかかなり渋くなり、9時から10時の間は2匹しか釣れなくかなりあせりました。そして放流も放流魚があまり回ってこなく3匹で終了って感じでした。ここからノアjr0.9で何とか少しずつ釣りましたが本当渋くて、いつも自分はあまり移動しないで釣りするんですが、今日は何回したかわかりません。てことで最初は滝の反対側でやってたんですが、インレット付近に移動、するとかなりの魚影でした。早速ノアjr0.9を投げてみると一発でつれましたがその後がつずかなく、ホントにあせりMAXでした。もう帰りたくなりました。その後NOA1.8グリーンをインレット付近に投げ、フォールさせるとブラウンが食ってきました。サイズは40ぐらいでしたね。

こっから少しずつつれてきたんですがこの前のようにはなかなか行きません。
そして昼飯。  午前中の釣果は33匹でした。
そして今日は50釣ったら下池で大物一匹っつうのが目標だったので、まあこのままだったら午後も放流あるし50は放流される時間帯にはクリアーできるなーっと思ってたんですが、なかなかつりは思い通りには行きませんね。午後の部を開始して一匹目がつれたのは20分後ぐらいでした。その後もあまり釣れなく放流・・・・・ この時点で38匹。 ほんとやばいなってまじあせりながら50を達成したのが3時半。   あと一時間しかないじゃんって思い急いで下池に移動して池を見てみると真ん中にマス玉がありました。それもかなりでかい。 そこめがけてNOAを投げましたがあたりがない。3時だからもう活性あがってもいいじゃんって感じでした。 その後クランクで3ぐらいとって、 久しぶりに下駄を使ってみました。村田さんにあこがれて一番最初に買ったスプーンです。 下駄のカモフラを投げると一発で釣れました。  その後なかなか釣れなくあっという間に4時
カモフラボトムまで落としてそこを引いてると 急にラインが張り合わせるといい感じの重さが伝わってきました。きたーーーーーーーーーーー!!!ですよ。まさに  なんとロックトラウトがつれちゃいました。今シーズン初めてのロックトラウト。かなり引きが強かったです。 10分ほど格闘しランディング。

その後ぐらいから急に活性が上がってきてスリーキャストワンヒットって感じだったんですが、活性が上がりだしたとたんに「蛍の光」が鳴り出して終了・・・・・・ ビックロックが5時までだったら結構な釣果になったなぁって感じでした。


今日のまとめ&状況

今日は気温が高かったせいか活性が今シーズン自分が行ったビックロックの中で一番渋かった気がしました。
魚は全レンジに散らばっている感じですが、まだマス玉がありました。 下池のマス玉は真ん中に大きいのがひとつあってビックりしましたね。あとどんどん大きな魚の数が増えてきましたね。 結構いますよ。下の池なんてアウトレット付近の岩場に結構いましたし普通に表層を結構な数およいでいました。ビックロックはロックとかヤシオマスとかかなり引くんですがブラウンとかはあまり引かないで重いだけだなーってこの前と今日釣って感じました。
それと今日の釣果は54匹でした。 でもブラウンもつれたしロックトラウトもつれたのでストレスをためないで釣りができました。
あっそうだ今日ビックロックにルアー10個ぐらい落としてきてしまいました。 高校生の僕にとってはかなりのダメージです。せっかく買ってためたルアーなのに・・・・・・・・・・クヤシイデス>_<        


Posted by 洋介 at 19:03Comments(1)BIGROCK